画面の表示がおかしい。下側が映らないから、バーを上側に移したりして使っていたが、不便で仕方ないから直るものなら直したい。というご相談。お持ちいたいだいたのは、そこそこ新しいノートパソコンで、富士通さんのAH53/Xという機種。

画面の表示がおかしい。下側が映らないから、バーを上側に移したりして使っていたが、不便で仕方ないから直るものなら直したい。というご相談。お持ちいたいだいたのは、そこそこ新しいノートパソコンで、富士通さんのAH53/Xという機種。
これまで更新があったら起動しなくなっていたから、気を付けて更新しないよう電源を点けっぱなしで使っていた。それがいつの間にか勝手に再起動が掛かってしまい、とうとう起動しなくなってしまった。ということでお持ちいただきました、業務でお使いのノートパソコン、LenovoのG50-80E503FUJPです。
今メーカー修理に出しているんだけど、見積りでかなりの金額を提示されて弱ってる。お宅で修理してもらうとしたらいくらだろうか?というところからのご相談。う~ん。そう言われてもねぇ・・・診てみないことには分かんないですよ?とりあえず持ってきてもらえれば、見積りは費用要りませんから。
Windows7から10にアップグレードしたら画面が点滅状態になってたちあがらなくなった。アップグレード自体はちゃんと成功しているはずなのに、どうしてこうなったのか見当がつかない。診てもらえないだろうか。というご相談。お持ちいただいたのは、富士通の法人向けっぽいデスクトップDH77/H。性能はまだまだ現役で十分イケます。これならWindows10でも十分ですね。
床上浸水で水没した外付けハードディスクのデータを復旧してもらえないだろうか。
画面表示がおかしい。使っているとほぼ紫色になる。たまにちゃんと表示されることもある。直るだろうか?というご相談。直るかどうかは診てからお返事します!と高らかに宣言しお預かりすることに。みんな、パソコン修理屋を魔法使いか何かと勘違いしてるフシがあるからなあ。直せてないこともたまにあるんですよ!記事になっていないだけで。。。
会社のパソコンなんだけどちょっとしたことしかしない。ワードエクセル文書作成とネット。Windows10に買い替えなきゃいけないんだろうか?というご相談を以前訪問作業のとき承っていました。そのときの私の答えがアップグレードでもいいんじゃないですかー、だったみたいで。それが巡り巡って今回お持ちいただくことになったということです。
Windows7のパソコンあるんじゃけど、10にできるかね?という通りすがりの方からのご相談。たぶんできると思いますけど、診てみないとなんとも言えないですよとお伝えすると、その足でとんぼ返り、すぐさまお持ちになられました。
年末、いつもなら年賀状関連、それに伴うパソコンの不具合でちょこっと余裕がなくなる程度なんですが、今年は何かが違う。
タイムリーな話題なので撮って出しで。といっても写真はたったの1枚ですが・・・。ご贔屓のお客様から、今年用に買った筆まめが入らない、診てもらいたい、とご連絡をいただきました。大至急!というわけでもなかったので翌日お伺いさせてもらうことに。
以前からお付き合いのあるお客様から緊急連絡。LANDISKにある共有フォルダが見られなくなったのですぐにみてほしい!とのこと。
たまにしか使わないパソコンがたちあがらなくなった。電源は入るがいつもの画面まで行かない。できればデータを残したままで、できればSSDって言うんですか?それにしてもらって、できればWindows10にして今後も使っていきたい。というご相談。Windowsが単純におかしいよーってだけなら、この欲張りさんなご依頼も楽勝なんですが・・・きっとハードディスク(以下HDD)なんだろうなあと思いながらお預かりすることに
自分でいろいろやってみたけどどうにもダメだ!原因が分からない!!とお問い合わせいただきました。殺気立ったいるのが伝わってくるほどでしたが・・・メモリ周りって、時に人をイライラさせるんですよねえ。あっ、言っちゃったよ(笑)
前回までちゃんと使えていたのに、急に認識しなくなった。ということでお持ちいただきました。前回、というのは常時パソコンにつないでいるわけじゃないからですね。写真や動画をたんびたんびに外付けに保存しているそうです。
1ヵ月くらい前から、起動に失敗するようになった。1度失敗してしまうと何度も電源を入れ直さないとパソコンが使えない。たとえ上手くいって起動したとしても、使っているといつの間にか青い画面になってしまう。強制的に電源を切るしかない。ここ最近はまともに使えたことがない。なんとかしてもらえないだろうか。というご相談。いやーこれまた面倒なご依頼になりそうだ。。。(笑)
パソコンがものすごく遅いんよ。SSD?っていうのに換えてもらってもええけえ、早くしてもらえんかね?というご相談。ものすごく遅いのはきっとハードディスク(以下HDD)でしょうからSSDで確定かなぁ、なんて思いながら楽勝ムードでお受けすることに。
もうタイトルそのまんまですね。パソコンが遅いから使ってらんない!ってことでお願いされました。DVDメーカーやらメディアプレーヤーやらのWindows10したら使えなくなるソフトを今後も使っていきたいからということで、Windowsは7のままをご希望です。そういう考え方もありですよね。世間の買い替え圧力に惑わされないのは、大事だと思います。本当に大事なのは、自分にとっての使い勝手。これしかありません。
Windows2000が起動しなくなった。使用ソフトの関係でどうしても修理してほしい。というご相談。とりあえず持ってきてみてください、と返信すると後日ごっついのが送られてまいりました。。。クロネコヤマトパソコン宅急便。あれ、なんでも入るんですねぇ。