シンプルに「遅い」というパソコン。いってみましょう。つべこべ言わずに。行けばわかるさ、行くぞおー!イーチ、ニーイ、ダァー!!

シンプルに「遅い」というパソコン。いってみましょう。つべこべ言わずに。行けばわかるさ、行くぞおー!イーチ、ニーイ、ダァー!!
パソコンを付けたら青い画面で止まって再起動を繰り返す、ということでお持ちいただきました。こちらのお客様からは3台目ですから話が早いです。ただ、実際にモノを見るとどうしようかと思わなくもないわけで。
やっぱり調子がおかしいので診てほしい、というご相談。前に見てますからね、大体の目星はついてます。本来なら修理するほどのパソコンではありませんが、中に移行できない業務用アプリが入ってるということで、やむなく修理です。修理屋らしい依頼ですね。やりがいがあります。
パソコンがいつもの画面にならなくなった、どうしても青い画面になってしまう、というご相談。このお客様とは長いお付き合いなので、パソコンの状態はおおよそ分かっています。ハードディスクですね、間違いないです。でも買い替えようかな?ともおっしゃっていたので、それでもいいですね、と適当な距離感で相槌を打っていましたが・・・。
以前古いXPのデスクトップをお持ちいただいた法人さんからの追加依頼です。古いのに見た目はそこまで古くないXPのノートパソコン。中古で買ってきたのにいきなり使えなくなった、とかなんとか。追いダメージを与えたくなかったので、敢えて詳細はお尋ねしませんでしたが。どうなりますやら。
パソコンが使えなくなったというご相談。そんなに遠くないということでとりあえず持ってきてもらいました。ここ数か月は動きも超遅かったそうです。そして点々がくるくる回る画面から先に進まなくなったと。ハードディスクで確定案件でしょ。もう言い切っちゃう。
データを復旧してもらいたい、このパソコンにしか入っていないソフトを使いたい、というご相談。ハードディスクだけ持っていけばいいですよね?と聞かれましたので、いやパソコン本体も持ってきてもらったほうがいいですと回答。イヤな予感っていうのは当たるもんだ。
ネジを締めたら画面の映りがおかしくなった、というご相談。画面半分の明かりがついていないそうです。送られてきた画像も確認。うんたしかに。画面交換?ケーブル?まあどちらにしろ見ないと分かんないってことで。そんじゃあ行ってみましょう。
電源は入るんだけどいつもの画面までいかない、というご相談。事前の予想ではWindowsがたちあがってないイメージでしたが・・・実際に見ないとわからないものですね。予想の斜め上でした。それじゃあ行ってみましょう。
電源は入るけど正常にたちあがってくれない、というご相談。オッケーイ。お話から察するときっと部品交換でしょう。また金額を連絡しますからそれで決めてくださいってことでお預かりすることに。いつもの流れですね。
さてさて、今回は正常にたちあがらないノートパソコン。最後にどんでん返しがあるけど写真も揃ってるんで記事にすることに。まあ、預かったあとに当店が何をしてるかが分かってもらえると思ってね。そんじゃいってみましょう。
パソコンが使えんようになった、というご相談。百聞は一見になんちゃらですね。さっさとやっつけちゃいましょう。
ブルースクリーンのまま起動しなくなった、というご相談。始めは黒い画面で点々がグルグル回るだけだったそうですが、お客様のほうでなんとかしようとして、あれこれ頑張られちゃったそうです。毎晩遅くまでやったと言ってたかな?そして結局はブルーの画面になったと。なるほど。気持ちは痛いほどわかります。当店は余計なことしやがって!などと思いません。すべてを受け入れるタイプ。あーやっちゃうよねぇ~みたいな。きっと自分でもそうするから。それをひっくるめてのブート修復死闘編。ひさびさの取って出しです。記憶が鮮明なうちにね!
パソコンがいつもの画面にならなくなった、というご相談。レノボですか。大した症状じゃなければいいんだけど。日本メーカーの高級パソコン以外が持ち込まれると、ついこんなことを思ってしまいます。日本製ではなく日本メーカー。ここ大事なんだな。
お客様から「パソコンの電源が入らない」と聞くと身構えてしまうパソコン坊主です。今日は時間がないので、簡単にチャチャっといきましょう。今回はその電源が入らないパターン。でもたまに表現の違いってやつもありますんでね、パソコン坊主では念のため聞き直しているんです。いつもの画面にならないじゃなくて、うんともすんとも言わないですか?と。
メルカリで買ったパソコンが1週間も経ってないのに使えなくなった、というご相談。メルカリなんかで・・・とついそこまで言葉が出そうになってしまいましたが、グッと飲み込みお客様の言葉に耳を傾けます。新しいものをディスってはいけませんね。なんでもかんでも批判というのはただの老害ですから。それにメルカリで中古パソコンだって、良いものは良いんです。悪いものは悪い。ただそれだけの話。よし、うまくまとめたぞ(笑)
画面が割れたかもしれないんで見てみて、ということでお持ちいただきました。はい、割れてます。けど直します?レノボだし元値そんなに高くないでしょ?ってことで一旦保留。待つこと数時間、お客様からの回答は「修理する」でした。まあ、そうなりますよね、性能良いしそこそこ新しいし。
当分の間シャットダウンできずにずっと使ってきていたが、先日のWindowsアップデートで再起動になってしまい、直後からいつもの画面にならなくなった。買い替えたほうがいいだろうか?というご相談。とりあえず金額出してみますから、それみて考えてもいいんじゃないっすか?てことでお預かりすることに。