パソコンが遅い。我慢できないから速くしてもらいたい。SSDっていうのがあるんでしょ?それでお願いします。メモリは8ギガでね。というご依頼。もうご相談ではなくご指名ですからね、確実にご紹介でしょうね。ありがいたいです。けれども、気持ちは乗らない。

パソコンが遅い。我慢できないから速くしてもらいたい。SSDっていうのがあるんでしょ?それでお願いします。メモリは8ギガでね。というご依頼。もうご相談ではなくご指名ですからね、確実にご紹介でしょうね。ありがいたいです。けれども、気持ちは乗らない。
パソコンがものすごく遅いんよ。SSD?っていうのに換えてもらってもええけえ、早くしてもらえんかね?というご相談。ものすごく遅いのはきっとハードディスク(以下HDD)でしょうからSSDで確定かなぁ、なんて思いながら楽勝ムードでお受けすることに。
もうタイトルそのまんまですね。パソコンが遅いから使ってらんない!ってことでお願いされました。DVDメーカーやらメディアプレーヤーやらのWindows10したら使えなくなるソフトを今後も使っていきたいからということで、Windowsは7のままをご希望です。そういう考え方もありですよね。世間の買い替え圧力に惑わされないのは、大事だと思います。本当に大事なのは、自分にとっての使い勝手。これしかありません。
3年程前、ソニーのビデオカメラHDDからデータを救出していただきました。この度、パソコンが速度が遅くなるウィルスにかかってしまいました(アプライドにて確認済)。駆除にいくらかかるのか見積りをお願いしたく、連絡させていただきました。お忙しいところお手数ですが、よろしくお願いいたします。というメールをいただきました。もう確定なのか、じゃあ「6千円と消費税です、よかったら検討してみてください」と返信すると、数日後お見えになりました。
SSDにしてくれい!と開口一番、ご年配のお客様。初っ端に「SSD」という業界用語を使うお客様にはどうしても身構えてしまうパソコン坊主ですが、よくよくお話を伺っているとご紹介だそうで。おひとりをSSD化すると、そこからどんどん広まっていくのは有難くもあり、怖くもある気がします。口コミ半端ないな、と。ヘタなことはできないな、と。
買ってから2年も経っていないのにパソコンの動きが遅くなってきた。ここ最近は特に遅い気がする。買い替えるのもバカらしいので、なんとか速くする方法はないものだろうか。というご相談。あるっちゃあるんですけどぉ~・・・お客様のパソコンの性能を確認するかぎりでは、ちょいと厳しい。なので、正直にそこのところをご説明。当店としても保身の部分であったりします。
VAIOのデスクトップなんだけど、起動が遅いんだよね。SSDにしたら早くなるかな?というご相談。こちらのお客様はこれで3台目なんですよね。そりゃ他のがSSDになれば、ハードディスクパソコンにストレスが溜まっちゃうのは当たり前か(笑)。人間の慣れって怖いです。