パソコンが遅い。我慢できないから速くしてもらいたい。SSDっていうのがあるんでしょ?それでお願いします。メモリは8ギガでね。というご依頼。もうご相談ではなくご指名ですからね、確実にご紹介でしょうね。ありがいたいです。けれども、気持ちは乗らない。

パソコンが遅い。我慢できないから速くしてもらいたい。SSDっていうのがあるんでしょ?それでお願いします。メモリは8ギガでね。というご依頼。もうご相談ではなくご指名ですからね、確実にご紹介でしょうね。ありがいたいです。けれども、気持ちは乗らない。
パソコンがものすごく遅いんよ。SSD?っていうのに換えてもらってもええけえ、早くしてもらえんかね?というご相談。ものすごく遅いのはきっとハードディスク(以下HDD)でしょうからSSDで確定かなぁ、なんて思いながら楽勝ムードでお受けすることに。
買ってから2年も経っていないのにパソコンの動きが遅くなってきた。ここ最近は特に遅い気がする。買い替えるのもバカらしいので、なんとか速くする方法はないものだろうか。というご相談。あるっちゃあるんですけどぉ~・・・お客様のパソコンの性能を確認するかぎりでは、ちょいと厳しい。なので、正直にそこのところをご説明。当店としても保身の部分であったりします。
以前もお世話になった者ですけど、パソコンが壊れたわけじゃないんです、けどいつもと出る画面が違っちゃって。壁紙とかメールとか。とにかく持っていくんで診てもらえませんか?というお問い合わせ。どうもーお世話になりまーすとか言いながら、頭の中はアレかなコレかなとぐるぐるしつつ、きっとアレだろうなあとアタリをつけておきます。そのアタリとはプロファイル。Windows7のままだってことだし。ほぼ決まりでしょ。
パソコンがたちあがらなくなった。見積りしてほしい。ということでお持ちいただきました。電源を入れるといつもの画面にはならず、修復・診断中・ダメでしたと再起動を繰り返す症状。まあきっとハードディスクだろうなあとは思いつつ、じっくり診断したあとご連絡しますとお客様にお伝えし撤収願います。
パソコンが使えん。なんとかして。とお客様からのSOS。起動せんと一口に言ってもいろんなパターンがあって、たとえば電源が入らないとか、メーカーの名前は出るとか、青い画面になるとか、黒い画面で止まるとか、なんとかお問い合わせのときにどれに当てはまるのか判断しようとするんですけどね、今回は「見たことない画面」ってことなのでどういう状態か見当もつかず。私からあれこれ言ってみてもお客様の頭ん中にハテナが出まくってるのが伝わってきましたから、これはもう診てみるしかないよねってことに。平たく言うってムズイね。。。僕らはいつも以心伝心!
VAIOのデスクトップなんだけど、起動が遅いんだよね。SSDにしたら早くなるかな?というご相談。こちらのお客様はこれで3台目なんですよね。そりゃ他のがSSDになれば、ハードディスクパソコンにストレスが溜まっちゃうのは当たり前か(笑)。人間の慣れって怖いです。
パソコンの起動にすごく時間がかかる。電源を切ると使えなくなりそうなので、今じゃもうずっと点けっぱなしにしている。どうにかしてほしい。ということでお持ちいただきました、富士通のノートパソコンです。
無線でネットにつながらなくなってしまって・・・ちょっと診てもらえないですか?というご相談。はいはい、ちょっと見てみましょうってことその場でスイッチオンしたのはいいんですが・・・まさかそういうパターンでしたか。
VAIO VPCEB49FJを長年愛用しています。数日前から「Smart Failure Predicted on Hard Disk ~」という表示が最初に出て、F1を押すように促されています。調べて見るとHDの異常らしいのですが、そちらのお店で同様のケースの修理をしたことを知りました。壊れる前の状態で直して頂けるとは素晴らしいです。私は東京都内に住んでいるのですが、郵送で見積もりなり修理をして頂けるのでしょうか。お返事お待ちしております。(ちなみにVAIOの修理サポートを調べたところ、上記の型番のVAIOは部品保証期間を過ぎたので対応できません、という表記でした)まさかの全文引用。そう、今回はメールでお問い合わせいただきました。
最近動きが怪しかったのを騙し騙し使っていたんだけど、とうとう起動しなくなってしまった。直るもんなら直してもらいたい。というご依頼。馴染みのお客様ですので、このへんはもうツーツーです。信頼いただいてますから、手順も結果もダメだったときのご提案も全部坊主まかせ。のびのびおもいっきりやりましょう。お預かりしたのはヒューレッドパッカード(HP)の15-ba000という機種。いわゆるネットの激安機種ですね。
古いし動きも遅いから使わずに置いてるパソコンがあるんだけど、使えるようになるんなら使えるようにしてもらいたい。初心者の勉強用パソコンにでもなれば。というご相談。これまでなら当店の回答は「買い替えてください。そんな古いパソコン!!」だったんですが、最近はそんなつっけんどんな返事はせず「1万円ちょいで買った時より速くできますよ!」と前向きなコメントをしています。