これまでの修理報告とは違った切り口のブログにしていくということで、タイトルの付け方も分かりやすくよりも正確性を重視してみました。パソコン経験値の多い方向けです。そして修理屋向けでもあります。いや、修理屋向けは言い過ぎでし […]

これまでの修理報告とは違った切り口のブログにしていくということで、タイトルの付け方も分かりやすくよりも正確性を重視してみました。パソコン経験値の多い方向けです。そして修理屋向けでもあります。いや、修理屋向けは言い過ぎでし […]
マウスのとこにずっと青い丸が出てるせいでパソコンがもの凄く遅い、というご相談。青い丸があるから遅いのか、遅いから青い丸が出てるのか、謎は深まるばかりですな。卵が先かニワトリが先か。まあいってみましょう。行けばわかるさ!
パソコンが正常にたちあがらなくなった、と県外からメールでのお問合せ。そのまま宅配便で到着しました。まずは近場で診てもらってはどうでしょう?という私のアドバイスはまったく役に立たなかったみたいです。まあ、そんなこともありますよ。近くにそこそこまあまあの修理屋がない場合はね。
シンプルに「遅い」というパソコン。いってみましょう。つべこべ言わずに。行けばわかるさ、行くぞおー!イーチ、ニーイ、ダァー!!
パソコンを付けたら青い画面で止まって再起動を繰り返す、ということでお持ちいただきました。こちらのお客様からは3台目ですから話が早いです。ただ、実際にモノを見るとどうしようかと思わなくもないわけで。
パソコンがいつもの画面にならなくなった、どうしても青い画面になってしまう、というご相談。このお客様とは長いお付き合いなので、パソコンの状態はおおよそ分かっています。ハードディスクですね、間違いないです。でも買い替えようかな?ともおっしゃっていたので、それでもいいですね、と適当な距離感で相槌を打っていましたが・・・。
以前古いXPのデスクトップをお持ちいただいた法人さんからの追加依頼です。古いのに見た目はそこまで古くないXPのノートパソコン。中古で買ってきたのにいきなり使えなくなった、とかなんとか。追いダメージを与えたくなかったので、敢えて詳細はお尋ねしませんでしたが。どうなりますやら。
電源は入るけど正常にたちあがってくれない、というご相談。オッケーイ。お話から察するときっと部品交換でしょう。また金額を連絡しますからそれで決めてくださいってことでお預かりすることに。いつもの流れですね。
電源は入って画面は映るけどもWindowsまでいかない、というご相談。リカバリもできないそうです。はいはい、ハードディスク(以下HDD)かWindowsの問題ですね。リカバリできなかったらHDDかな?一旦お預かりしまーす。
とにかく遅いから速くしてくれい!というご依頼。シンプルですね。わかりやすい。2013年のノートPCですが、性能はまだまだ現役クラス。こりゃ速くなりますよー。乞うご期待!とまでは言いませんでしたが。期待させるのは好きじゃないんです。
一週間くらい前からネットを見ようとすると青い画面になって再起動するようになった、というご相談。ネットが見られないから仕方なく文書作成でしか使っていないそうです。逆に考えるとネット以外はちゃんと使えてんだ?と不思議現象に少し戸惑う。まあなんとかなるっしょ。だってブルースクリーンなんだもん。
購入先の家電屋さんに持って行ったら「ハードディスクが壊れてますよ」と言われた。データ最優先で、できればそのまま使えるようになってくれるのが一番いい、というスペシャルな結果をお望みのご依頼です。ハードルたけぇ~!ですが、やりがいはある。けども何か引っ掛かる。この違和感の答えは最後に分かるのでした。つづく。
ハードディスクをSSDにしてもらいたい、というお客様。2回目ですね。以前はノートパソコンをSSDにさせてもらいました。しかし、そのせいでデスクトップの出番がめっきり減ったそうで。まさにSSDあるある。よくあるんですよこのパターン。
スイッチは入るけどパソコンが使えない。OSが起動しなくなった。ということでお持ちいただきました。きっとハードディスクなんだろうなあと思いつつ、そのへんは当店お決まりの診ないとなにもわかりませんとお伝えし、とりあえずお預かりしたのがこちらです。
パソコンが起動しなくなった。できればそのままの状態で直してもらいたい。というご相談。単刀直入ですね。そのままがいい!っていう、誰もが願うパソコン修理です。でもそのままっつーのがこれまた難しいわけで。特にこの手の起動に失敗するパターンは。まあ修理屋の事情をグチったところで誰向けメッセージやねんってことでね。お客様にとっては知らんがなって話ですよ。
パソコンがたちあがらなくなった。NECのロゴから先に進んでくれない。とにかくデータが心配だから、どうなっているか診てもらえないだろうか。ということでお持ちいただきました。2012年製の一体型デスクトップです。
パソコンがたちあがらなくなった。いつもの画面までいってくれない。点々みたいなのがずっとぐるぐる回ってる。ということでお持ちいただきました。東芝のお手頃機種なので、買い替えでもいいんじゃないかと思ったのですが・・・まあそこは見積りを見てからってことですよね。
今メーカー修理に出しているんだけど、見積りでかなりの金額を提示されて弱ってる。お宅で修理してもらうとしたらいくらだろうか?というところからのご相談。う~ん。そう言われてもねぇ・・・診てみないことには分かんないですよ?とりあえず持ってきてもらえれば、見積りは費用要りませんから。