eMachines EZ1800-N22D 青い画面が出て起動しない

in

パソコンを付けたら青い画面で止まって再起動を繰り返す、ということでお持ちいただきました。こちらのお客様からは3台目ですから話が早いです。ただ、実際にモノを見るとどうしようかと思わなくもないわけで。

状況確認

ACアダプタは汎用タイプのLITEONさん。出力は19V=7.1Aです。見かけによらず省エネじゃない。

スイッチを入れると点々がくるくると回りだし、

青い画面で止まる。放っておくとこの繰り返しです。

内容はramdiskがなんとかでメモリが不足している、と。でもメモリは異常なしなんだよなあ。最低8GBが当たり前の2022年だと言うのに、2GBメモリ1枚で奮闘しているこのパソコン。試しに交換してみるも、やはり結果は同じ。

ramdiskデバイスの作成に使用できるメモリが不足しています。
エラーコード:0xc0000017

往々にして、こういう場合は他に原因があったりします。例えば分かりやすいところでWindows自体の問題。じゃあWindowsがどうしてダメになったのか。もしかしてハードディスク(以下HDD)じゃね?

あらま。

ここまで分かると、修理するか買い替えるかで悩むわけです。この性能でSSDにしてもなーとか、メモリを増やさないと使いものにならないなーとか、この液晶はあとどのくらい持つのかなーとか、買値はきっと高くないんだろうなーとかね。

それらをひっくるめてお客様に投げてみた結果、修理してくれとなったので迷いなく修理することに。まあ、あれですよ、新しく買うよりは安い!という、安いは正義理論。しかし万能理論ではないので注意が必要です。

がっつり分解作業

さあて、HDDを替えてみてどうなるかってことで、バラしていきましょう。いつもの体勢からサイドのフレームを外します。ポイントはズラして外す。このへんは他の分解サイトを参考にしてみてください。もう詳しく覚えてないのよ。。。

サイドの足フレームを外したら仰向けにして、

画面のフレームを外していきます。コツは特になかったはず。でも写真を見る限り、私は画面下から上に向かってこじ開けていってますね。なんとなくセオリーどおりという感じ。

この液晶パネルの下にHDDがあるそうなので、パネル横のネジをやっつけてパカっとオープン。だったはず。

5万円のパソコンにしては中身は結構しっかりしてる印象。2010年前後は良い時代でしたねぇ。パソコンにとっては。

ハードディスク交換作業

哀愁に浸ってる場合じゃないか。取り出したHDDは、不良セクタの修復後にクローンをとります。

待ってる間にパソコン内部をクリーニング。

ここを掃除するメリットは、ファンが唸らなくなること。

満足するまでキレイにしたら仕上げの交換作業。快適化のため同容量のSSDへ。

動作確認

さあ、少しは快適になってくれてるでしょうか?

診断中から起動できませんでした、を1回挟んたものの、

特にWindowsの修復作業をしなくても無事正常起動OK。やっぱりHDDだったのね。

動きについてはお客様も納得の笑顔。やってよかったかなと救われる瞬間です。

ご利用ありがとうございました。