Windows7なんだけど、ようこその画面が出なくて黒い画面のまま先に進まない。たぶんハードディスクだと思うんだけど、診てもらえないだろうか。ということでお持ちいただきました、NECの一体型VN770/FS6B・・・なんだけど、画面側にはVN570と書かれてあるなんとも奇妙なパソコン。

Windows7なんだけど、ようこその画面が出なくて黒い画面のまま先に進まない。たぶんハードディスクだと思うんだけど、診てもらえないだろうか。ということでお持ちいただきました、NECの一体型VN770/FS6B・・・なんだけど、画面側にはVN570と書かれてあるなんとも奇妙なパソコン。
電源を入れると、青い画面が表示された後、数秒で電源が落ちてしまう。バックアップも取ってなく、できればデータを残したまま、また使えるようにしてもらいたい。というお問い合わせをメールでいただきました。何回かやりとりして数日後・・・
タイトルにちょっと盛った部分がありますが、ご依頼は「Windows10でしばらく使えてたのに、突然ブルーの画面が出るようになり使えなくなった」というもの。
ここ最近、調子が悪くって。電源は入るんだけどね、ブルーの画面になってとうとう起動しなくなっのよ。というご相談。診てみないとなんともですねぇーとお返事したその日の夕方にお持ちくださいました。フットワーク軽っ!
パソコンが起動しなくなった!とにかく診てほしい!!とお電話アリ。私の経験上、根掘り葉掘りお尋ねにならないお客様はご自分でいろいろ試されてる場合が多いんですよね。話が早いから私としてはラクなのですが、作業的にはキツイものが多かったりして・・・はてさてどうなることやら。お持ちいただいたのは富士通のAH30/L。
海外で購入したパソコンなんだけど、どうにか壊れる前の状態に戻してくれないだろうか。というご相談。壊れる前に戻るかどうかは壊れっぷりによるんですよ、おそらくハードディスクさんの。というお話をさせてもらって「とにかく診断後また話し合いましょう。診てみないとご提案もできないですし」ということでお預かりしたのがこちら。
急にパソコンがたちあがらなくなった。電源を入れ直しても青い画面のままでどうしようもない。ということでお持ちいただきましたFujitsuのLIFEBOOK AH42/J。
Windows10にアップグレードした後、調子が悪くなったからWindows7に戻した。そしたらWindowsが起動しなくなった。ということで閉店間際に駆け込んでいただいたのですが・・・
パソコンが起動してくれない。スタートアップ修復、ブルースクリーンの繰り返しでなにもできない。再び起動できる状態にしてもらいたい。
「Windowsが起動しなくなった。中には大切なデータが・・・」というご依頼。
富士通のFMV F76CDB というパソコンを使っていましたが、先日電源をつけるとウィンドウズが起動しませんでした。バックアップを取っていなかったので、このままだとデータが・・・。必要な情報が足りているか分からないのですが、取り急ぎメールをさせていただきました。今回もメールから引用させてもらいました。私よりも簡潔で的を得たご依頼文。参考になります。
ハードディスクを交換して使えるようにしてほしい
パソコンがちゃんと起動してくれない。電源を入れても白いバーが出てきたまま止まってしまう。
電源を入れるとスタートアップ修復画面になって再起動になる。で、またスタートアップ修復から再起動になってちゃんと起動してくれない。
年に1回は必ず声を掛けていただくお客様から「Windowsの更新中に強制的に電源を落としたらさ、起動しなくなったんだよ。直る?」というお問い合わせ。
「WindowsUpdateが終わりきる前に電源を落としてしまったら、黒い画面にマウスだけが出てくるだけでちゃんと動かなくなった」きましたねー。黒い画面にカーソルがぽつーんとある症状。
パソコンが再起動するばかりでお手上げ。なんとかして。 つーことでお持ちいただきました ごっつい一体型PC、FMV-DESKPOWER F/B70T。 最近の一体型はどれも軽くなってきてるっつーのに・・・こいつはやたら重い […]
以前ウイルス駆除をさせていただいたお客様からのご依頼。 画面が真っ黒でマウスカーソルしか表示されてないんだけど、どうしたらいい? とお電話いただいたので、中のデータさえ問題なければリカバリで解決するかもしれません、とお返 […]