カテゴリー
パソコン修理

dynabook PT45VRP-SJA 点がくるくる回る画面から先に進まない

パソコンが使えなくなったというご相談。そんなに遠くないということでとりあえず持ってきてもらいました。ここ数か月は動きも超遅かったそうです。そして点々がくるくる回る画面から先に進まなくなったと。ハードディスクで確定案件でしょ。もう言い切っちゃう。

カテゴリー
パソコン修理

REGZA PC D712/V7HG PD712V7HBMG ブルースクリーンで起動せず

当分の間シャットダウンできずにずっと使ってきていたが、先日のWindowsアップデートで再起動になってしまい、直後からいつもの画面にならなくなった。買い替えたほうがいいだろうか?というご相談。とりあえず金額出してみますから、それみて考えてもいいんじゃないっすか?てことでお預かりすることに。

カテゴリー
パソコン修理

LIFEBOOK AH56/E FMVA56ELG アップデート後Unkown Hard Errorと出て使えなくなった

子供がWindowsのアップデートをしたみたいで、それからパソコンが使えなくなったんです、というご相談。そうですか。でもきっとお子さんは悪くないですから責めないでくださいね、パソコンが自暴自棄になることだって、たまにあるんですよ。

カテゴリー
パソコン修理

AH55/H FMVA55HWG 起動にものすごく時間が掛かる、リカバリに失敗してしまう

起動がすごく遅くなったからデータを全部にDに入れてCだけリカバリしてみたんだけど、なぜかうまくいかない。診てもらえないだろうか。フツーにリカバリして失敗するなんて嫌な予感しかしませんが・・・特にハードディスクが元気マンマンだったりするとコナンもびっくりの迷宮入りなんてことも。今回はそんなコナン手前までいってしまったご依頼です。

カテゴリー
パソコン修理

dynabook T65/NRS PT65NRS-BHA3 ハードディスク交換修理

他のところで割れた液晶画面を直してもらったんだけど、そのときハードディスクも壊れとるって言われてさ。マジかよ?って感じで一旦引き取ったんだよ。で、持って帰ったら本当に動かんけえ、やっぱハードディスクが壊れとるんかもしれんのんよね。診てもらって悪いようだったら直してくれる?ということでお持ちいただきました、dynabookシリーズのT65/NRS。最近は赤選ぶ人増えましたよねえ。もしかしたら広島だから赤率高いの???

カテゴリー
パソコン修理

Lenovo IdeaPad U310 黒い画面にNo bootable deviceと表示される リカバリ修理

今回は県外から。メールでのやりとりで、元が高くないパソコンだし買い替えでもいいんじゃないですか?とご提案はしたのですが、お客様の答えは修理。4万円そこそこのパソコンだけど、今また同じようなスペックで買って5万円かけるよりかは、2万円以下で直るなら直そうか、といったところでしょうね。その気持ちもわかります。ま、人によるよねぇ。さて、届きましたのはLenovoのウルトラブック、IdeaPad U310。

カテゴリー
パソコン修理

FMV AH54/D FMVA54DB CRITICAL PROCESS DIEDというメッセージが表示されてWindows10が起動しない

Windows10に勝手にアップグレードされてしばらく使っとったんやけど、急に起動してくれんようなったんよ。持っていくけえ診てや。というわけでお持ちいただきました富士通のLIFEBOOKシリーズAH54/D。

カテゴリー
パソコン修理

ASUS K550C 起動に失敗して再起動を繰り返す リカバリ対応

ここはパソコン直してくれるの?うちのパソコンが起動しても変なメッセージ出てきて使えないのよ。繰り返しそれが表示されちゃってさ。というご相談。診たら判断できますから面倒じゃなかったら持ってきてくださーい!ってことでお持ちいただいたのがASUSさんのK550Cという軽作業に持ってこいのコスパ最強PC。正確には持ってこい“だった”か。過去形ね。

カテゴリー
パソコン設定

FMV LIFEBOOK AH77/S FMVA77SW リカバリディスクからの初期化ができない

ここ最近やけに増えてきた、単純なリカバリ依頼。リカバリディスクをお作りになってるちゃっかり者のお客様がほとんどなのですが、みなさん口を揃えて「うまくいかない」とおっしゃるんですよね。お預かりしたのは富士通のLIFEBOOK AH77/S。

カテゴリー
パソコン修理

FMV LIFEBOOK AH30/L FMVA30LB3 Windows8.1の自動修復が失敗し「PCが正常に起動しませんでした」と表示される

パソコンが起動しなくなった!とにかく診てほしい!!とお電話アリ。私の経験上、根掘り葉掘りお尋ねにならないお客様はご自分でいろいろ試されてる場合が多いんですよね。話が早いから私としてはラクなのですが、作業的にはキツイものが多かったりして・・・はてさてどうなることやら。お持ちいただいたのは富士通のAH30/L。

カテゴリー
パソコン修理

hp ProBook 6570b ランサムウェアで重要データがメチャクチャに

ランサムウェア食らって何もできない!付き合いのある業者でもダメだったんだけど、知り合いにお宅を紹介されたのよ。なんとかしてー!ということで送られてきました、ヒューレッドパッカードの法人向けノート、ProBook 6570b。

カテゴリー
パソコン修理

LaVie LS150/B PC-LS150BS1JW リカバリをしても動作が遅い

リカバリしてIEも11にしたのにネットの表示も遅いし、パソコンが全体的に遅い。どうしたらいい?というお問い合わせ。まったくつかみどころのない内容ですけども・・・ネットの表示と言われたら真っ先に訪問作業か!?となりそうですが、他のパソコンは快適にネットしてるそうなのでネット環境の問題じゃなさそう。じゃあハードディスクあたり?と思っても、リカバリしてIEも11にしてWindowsUpdateもきっと自動更新だろうし、そんなガンガンハードディスク動かしといてハードディスク不良はないんじゃないかとも思ったり。

カテゴリー
パソコン修理

Windows10対応機種ではないパソコンを10にアップグレードしてしまうとある日突然使えなくなってしまう現象

ちゃんと起動しなくなった!というWindows10パソコンが数台持ち込まれましたので、まとめて記事にします。溜まってるから一気に消化しないとね。まずはWindows7だったノートパソコンから。NECのLL750/CS1BC。

カテゴリー
パソコン修理

VAIO SVE15127CJB 自動修復をしてもWindows8が起動しない 音もうるさい リカバリとCPUファン分解清掃

写真整理してたら記事にしていない作業実績があったので・・・結構前ですが思い出しながら書いてみます。なんで記事にしなかったんだろ?と今になって思えば、ひとつの依頼の中でふたつの作業があったからなんだろうなと。それか写真多くてめんどくさかったか。もしくは出来がいまひとつだったか。まぁ、早い話気がのらなかったんでしょう(笑)お預かりしたのはVAIO SVE15127CJB。

カテゴリー
パソコン修理

NEC VALUESTAR N VN770/VG6W PC-VN770VG6W パソコンがたちあがらない ハードディスク交換修理

ここのところ、ハードディスク交換かデータ救出か熱暴走関連の依頼しか入ってきてないような気がするんだよなぁ。今回もそのハードディスク交換。お持ちいただいたのはNECの一体型、VN770/VG6W。

カテゴリー
トラブル解消

DELL INSPIRON N5010 サービスパックが入らない ERROR_SXS_ASSEMBLY_NOT_FOUND (0x800736b3)

今回はメールでのお問い合わせから。サービスパックが入らないんだけど理由わかりませんかー?ときたもんですから、いくつか書いて返信すると、後日店舗にいらっしゃいました。結局よくわからなかったそうです。う~ん・・・私の書き方に問題があったんだろうか。。。(笑) さて、お預かりしたのはDELLのINSPIRON N5010です。

カテゴリー
パソコン修理

Lenovo G570 Windows10で使っていたら起動しなくなった 再インストール対応

今回は精根尽き果てたお話。ご近所でご贔屓のお客様から、パソコンが正常にたちあがらないよーとSOSを受けました。ササっと回収して電源を入れてみたのがこちら。

カテゴリー
パソコン修理

REGZA PC D711/T3EW PD711T3ESFW Windowsが起動しなくなった リカバリ対応

Windows10にアップグレードした後、調子が悪くなったからWindows7に戻した。そしたらWindowsが起動しなくなった。ということで閉店間際に駆け込んでいただいたのですが・・・