電源を入れてもいつもの画面にならない、青と白の設定画面になる、というご相談。見てみないと分かんないです、とお伝えするとすぐにお持ちくださいました。まあどっかの部品は交換するんだろうなあと当たりは付いてますけども、見ないうちからあーだこーだ言うのもね。変な人かな?と思われてもなんだし。
状況確認
てなことで、いつものACアダプタ型番のコーナー。
スイッチを入れると何もキーを押していないのにソッコーBIOS画面。
ブートがなんかおかしいのかな?と思いきや、なんとこのパソコン、RAID機種だそうで。2017年あたりはSSD過渡期だからか。コスト圧縮で性能アップを狙うからOptaneメモリみたいな悪手が出てくるんだろうな。機械屋さんは部品点数が増えるのを嫌がらないとね。え?もちろんパソコン坊主は嫌です。
バックアップ
まあそんなメーカーへのクレームはいいとして。RAID機種なら万が一に備えないといけない。
NECはネジ1本でいろんなことを許してくれるから大好きです。さっきは貶してごめんね。
ハードディスク(以下HDD)を取り出したら複製を作っておきます。
RAID解除
さあ、いざ尋常に。
OptaneメモリがRAIDから外れてる。たとえこれを交換したとしても、その時点でRAIDは一旦解除なわけだから、いずれにしてもRAIDは解除ってことで、えいやー!とリセットしちゃいます。
そして再起動すると・・・。
Windows10は起動せず。どうなってんだろうとHDDの中を覗くと、データは一切なしのRAW状態。
Ctrl+IでRAID設定ユーティリティからRAID再構築していたときはこんなあっさりデータが消えるってことはなかったんですけどね、なんかシビアになってる?まあいいや、こういうときのバックアップ。
改めまして。電源を入れると無事Windows10のデスクトップが大復活。ちょいと焦ったのは内緒です。でもこれあれだね、出張サポートの人は大変かもね。データは大丈夫っすよ!て軽口叩きながらRAID解除した瞬間にデータが飛ぶって悲劇としか思えない。。。(笑)
動作確認
あとはポチポチしながら動きを確認。データがそのままだよね、とかちゃんと壊れる前だよね、とか。でもやっぱりOptaneメモリを付けたままだと動きが怪しい気がする。ので、故障原因はOptaneメモリで決まりでしょ。
取り外し後は、遅いながらもWindows10はフリーズすることなく動き続ける。うん、決まり決まり。
というわけで、RAIDを解除して部品を取り外してHDDをクローンして作業完了。
大事なのはOptaneメモリを外しただけじゃダメってことね。
最終的にはパワーダウンした分をメモリ追加とSSD化でパーフェクト超人化してもいいんじゃないかと思ったわけだけど、お客様の使い方と心持ちに配慮して、HDDのまま使っていこうじゃないのとなりました。いいんだよ、それで。
ご利用ありがとうございました。