コーヒーをこぼして以来キーボードの一部が効かなくなったんだよね、というご依頼。こういうのを聞くと(キーボードだけで済んで運が良かったですね)と心の中で思ってしまいます。全部がおじゃんになるのが大抵ですからね。さあ、交換すればいいだけだ。やっちゃいましょう。
状況確認
ACアダプタの型番はこれ。

キーボードは見た目きれい、でも打てないとこあり。

ちょっと分解
キーボード部分だけ、部品手配のため取り外します。
背面カバーのネジを数本外したあと、表に返ってボタン類カバーをパカッとね。文字にされてもわかんねぇーよってことなんで、よく観察しながらやってくださいな。

裏→表上→キーボードの順。

キーボードの型番がこれ。

V130202EJ2 JAまたはPK130L81Q00。どっちか分かんないけど、検索で引っ掛かればオッケーって感じです。
交換作業
キーボードが届いたら付け替えるだけ。

動作確認
パスワードはあえて聞いてないので、パスワード欄でちょこちょこと打ち具合の確認。

大丈夫そうですね。
最終的にはエクセルかなんかで確認していただきオールオッケーイでございます。
ご利用ありがとうございました。