電源を入れるとunmountablebootvolumeと出て再起動し、再起動後は真っ暗な画面になります。カーソルは動きます。
というお問い合わせをメールでいただきました。うん、ズバリハードディスクの予感しかしません。パソコンも6年前のだっていうし。
というわけでお持ちいただきましたNECのLaVieシリーズLS150/C。
ブルースクリーンは危険信号
先に言っちゃいます。パソコン坊主はハードディスク故障が疑われる症状の場合は、基本、出張修理はしません。だって、行っても現場で直せないんだもん!
今回の作業時間は2日間。
ね?行ってもダメでしょ(笑)
さて、スイッチ入れるとこの画面風
実際に表示されていた文章は以下。
問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。自動的に再起動します。
詳細については、次のエラーを後からオンラインで検索してください。UNMOUNTABLE_BOOT_VOLUME
いや、実は写真撮り忘れちゃったから、適当なのをストック写真からひっぱってきました。お預かりしたパソコンはホワイトなのに、なんで枠が黒いんだ!ってお気づきのあなた、正解(笑)
だって、この状態で何回も電源入れるのはマジ勘弁なんだから。
ハードディスクを取り出して状態を確認すると、バッドな箇所がちらほら。データも、中に入ってる会計ソフトもそのまま使いたい!とのことなので、ハードディスク交換決定だね。
データ修復からHDD交換まで
まずはデータをキレイにしまーす。
悪いところは致命的な1か所だけでしたが、トータルでは100か所以上で代替処理が進んでる状態。ハードディスク交換待ったなしです。
そしてハードディスク交換
ここでのデータ複製はデュプリケーターじゃないやつのほうがいいと思う。ハードディスク交換後はオプション選択画面から
コマンドプロンプトに行ってチェックディスクをすると
UNMOUNTABLE_BOOT_VOLUMEエラーが起こる前の状態に大復活
これですぐさま業務に戻れるわけです。さらに動作改善に時間かけたのは内緒だけど。。。
ご利用ありがとうございました。