ビデオカメラの録画データが見られない、というご相談。エラーメッセージが表示されるそうです。高温のためとかなんとか。それなら中のデータは問題ないよね?と軽く考えていましたが、実は結構面倒なことに。

ビデオカメラの録画データが見られない、というご相談。エラーメッセージが表示されるそうです。高温のためとかなんとか。それなら中のデータは問題ないよね?と軽く考えていましたが、実は結構面倒なことに。
ビデオカメラに映像があるはずなのに再生できない。どうなっているのか診てもらいたい。というお問い合わせ。たしか私が訪問作業から帰ってる途中にお受けしたんです。お店に戻るのが遅い時間帯ですけど大丈夫ですか?とお尋ねすると、とにかく早く診てもらいたいから大丈夫とのことでしたので、その日の内にお持ちいただいたのでした。
ネットで検索したら同じ症状の記事を見たんで電話させてもらいました。というお問い合わせ。この手の話の入り方って、当店の場合ほんと多いんですよね。でも大抵は記事の内容を忘れてるから、お客様に「結末はどうなってます?」て聞いちゃう坊主なんです。ごめんちゃい(笑)
ビデオカメラのスイッチ部分が壊れて電源が入らなくなった。データだけでも取り出せないだろうか?というご相談。とりあえず金額出しますから持っていらしちゃったらどうでしょう?悪いようにはしませんよ!と悪代官張りの誘い文句でしたが、お客様に私の真心(?)が伝わったのか、お願いしてみようと思いますとのお返事。信じる心は世界を救う!
電源が入らなくなったビデオカメラからデータを取り出して!というかなり切迫したパパさんからのお問い合わせ。こういうときはですね、とにかく冷静になるしかありません。ジタバタしても状況は変わらないですからね。じたばったするなよ!世紀末過ぎたぜ!お預かりしたのはビクター製ビデオカメラGZ-HD5-Bです。
ビデオカメラの電源を入れてもすぐフリーズしてしまい一切操作できない。どうにかデータを取り出してもらえないだろうか。というご相談。最後に確認したときは確実にデータが残っていた!とおっしゃるお客様の言葉を信じて、復旧作業に取り掛かってみることに。嘘です。
電源が入らないビデオカメラを無償修理に出すんだけど、修理のときに中のデータが全部消えてしまうと言われた。なんとかデータを取り出してもらえないだろうか。というご相談。きっとなんとかなると思うので持ってきてみてください、とお返事するとその週末にはお持ちくださいました。
おゆうぎ会の映像で要らないものだけを消したつもりが・・・どうやら必要なものを消しちゃったみたいで。。。と意気消沈のお客様。とりあえず診断してみないとなんとも言えないですよ~ってことでお持ちいただいたのが、EverioシリーズGZ-V590-B。
操作を間違えてこれまでのデータ、全部消してしまった!持ってくからなんとかしてー。というご相談。はいはーい、どうぞ~でお持ちいただいたのがキャノンさんのビデオカメラiVIS HF R21。キャノンって結構レアかも。
メッセージが表示されて一切操作を受け付けない。中のデータをなんとか取り出してもらえないだろうか。というご相談をメールでいただきました。今回はザ・県外!クロネコがくわえてやってきたのがこちら。
数か月前からハードディスクの調子がおかしかったから、録画モードをSDカードにして使っていた。ハードディスクがダメになる前にデータを移しておこうと再生モードにしたら映像がすべてなくなっていた。ということでお持ちいただきましたSONYのハンディカムHDR-XR350V。
ビデオカメラに録画してある映像を取り出してもらいたい。買ったところにもっていったけど何もできないと言われた。というご相談。購入した家電量販店に「キタムラとかに持ってたらどうですか?」と言われ、その持ってく途中に当店をスマホで見つけられたそうです。グッジョブ(笑)
1番のお気に入りビデオを子供が削除してしまった。たった1つだけの映像なんだけど・・・なんとかなる?つーかなんとかしてー!というご依頼です。お持ちになる前の週にお問い合わせいただいたお客様だったのですが、まさかご来店くださるとは。。。
同じ機種のデータ救出記事を拝見したんで、県外ですけど送ります。あとはよろしく。つーわけで送られてきました、エブリオGZ-MG760。でもハードディスクから異音がするって・・・絶望の予感しかしません。。。
子供がビデオカメラを触っていたら映像がすべて消えてしまった。しかもそのあと録画までしちゃった。どうしよう!というお問い合わせ。録画している場合はそう期待せずに軽い気持ちでご依頼くださいとお返事して数日後・・・
誤って初期化してしまったが、すぐにキャンセルしてなんとか3分の2はデータが消えなかった。残り3分の1のデータを復元してもらいたい。というご相談。前にフォーマットを中止したビデオカメラのデータ復元依頼を受けたときは、中のデータがバラッバラになってたんですよね。。。
映像を選択して一旦SDカードに移して、そこからレコーダーに移そうとしたら間違って消去を押してしまった。おゆうぎ会、卒園式、運動会・・・なんとかして!ということでお持ちいただきましたSONYのハンディカムHDR-CX390。
ホームページの記事とまったく同じ状況なので診てもらい。お店に行くことができないから送ります。