IO DATA HDCZ-UTL4KB テレビ録画のデータが見られない

テレビ録画用の外付けハードディスクのUSB端子が壊れてしまった、なんとかならないだろうか?というご相談。ソッコー「なんともなりません」と回答したあの頃の無知な自分にサヨナラしたいですゴメンナサイ。けど言ってしまった事実は変わらない。食い下がるお客様にしぶしぶ了承するクソ坊主。今ではお客様に感謝です、ほんとに。目を覚ましてくれてありがとうございます。

前置き

このまま終わってもよさそうな流れだけどおしまいにはできないよね。続きます。

お持ちいただいたのは壊れた外付けハードディスク(以下HDD)と新品の外付けHDD。なぜふたつあるかというと、私がそう言っちゃったから。今思うに、あえて同型機種で揃える必要はなかったかな?と。このへんは修理屋で意見が割れるとこでしょう。

遡ることご依頼のとき。お客様なりに方々で調べた結果、テレビ録画のハードディスクは著作権絡みで可能性がかなり低いことまで理解されたそうです。だと思います。だから少しでも可能性を上げるなら同機種がいいかもですと。

それでどのくらいまで可能性あがる?たぶん10%行かないくらいです。(諦めてくれるかな?)。わかった、ダメもとでやってくれい!(えー!今の流れで!?)。

整理しよう

とりあえず思いつく流れというのは、壊れた外付けHDDから中身を取り出して、新しいHDDケースに入れ直しまたテレビにつなぐパターン。でも、これだと認識用の基板がまったくの別物に変わってしまうから、うまくいかないんじゃないかなあと思ったわけです。

だから基板部分をできるだけオリジナルに寄せる、元のHDDと同タイプのケース基板でなんとか元通り認識してくれないかという作戦。

しかしお客様にお持ちいただいたときには、新しい外付けHDDが封を切った状態で、うん?となる。そんな私を察してか、お客様が口を開く。念のためちゃんと動くかどうかテレビにつないで確認したのよ、と。あ、そうですか。ありがとうございます。

えッ?まてよ・・・。いいのかそれ・・・。それってどうなんだ???

もうわけわかめ。それってどうなのよ?どうするおれ!って。落ち着け自分。可能性は10%未満って伝えてるんだ。ヨシとしようじゃないの。

気を取り直して、肝心のケース基板部分。

見た目ほぼ変わってないし、これならもしかして勘違いしてくれるかも。と少し気分上昇。単純です。

もう一回整理

テレビ側にはHDDと基板がセットになって紐づいている。基板がダメになったから、新基板でなんとか誤魔化せないか試してみる。

しかし新基板は新HDDとともにテレビ側に認識させてしまった。じゃあもうそのままいくしかないよね。データだけ移しましょう。元HDDから新HDDに。そして元HDDは切り札として残しておくことに。うん、これしかない。

クローン作業

手動コピーかクローンかでしばし迷う。データベースファイルもあるのか。UUIDとか。あぁもう頭が複雑骨折。

ええい!天よ!!

あとがき

クローン自体は難なく終わり、あとはお客様宅での確認作業です。テレビにUSBでつないでみて「初期化してください」と出たらおしまい、これまでどおりの録画データが出てきたら逆転満塁ホームラン。正直なとこ、初期化メッセージが出ると踏んでたので、お客様にはあえてバラしたままの外付けHDDを渡しておきました。

もしもダメだったら、この元基板さえ直すことができれば録画データはなんとかなりますと。私には直せませんが、直せる基板屋さんがあるみたいなので、そちらに相談してみてくださいと伝えて。

元HDDとの入れ替えは、危うく初期化になってしまう事故を恐れてこの時点ではご案内せず。お客様から電話が来たら考えようと次善の策に回します。

その日の夜、さっそくお電話が。あ~やっぱりダメだったか。下げテンションで受けると、電話口の声は上げテンション。録画番組が見れたそうです。

え?どうして???

ご利用ありがとうございました。

追加情報

書きながら脳みそぶっ壊れそうだったんで強制終了したんですけどね、さすがにぶったぎりすぎました。

テレビはシャープ製アクオスです。比較的新しい2018年2019年あたりのもの。きっと東芝製レグザなら認識がシビアでダメだったんだと思います。ネット情報あさってもほとんどがレグザですもんね。アクオスは緩いのかな?

今度から地デジ録画関連は問答無用で断るんじゃなくて、少し掘り下げてみようかなと勉強させてもらったご依頼となりました。重ねて感謝申し上げます。ありがとうございました。