パソコンが起動しなくなってしばらく使ってないんだけど、これも直ったりしちゃう?
ということでお持ちいただいたのがNECの一体型、VN770/RG3EW。
2008年2009年Vistaの悩み
Vistaの終わり頃のやつって、正直ビミョーなんですよねぇ。使ってもいいし使わなくてもいいっていう。性能はCore2のイイやつ、メモリは2GB。これを4GBにしたいけど、余計なお金は使いたくない。けどネットとワードエクセルその他印刷には十分使えちゃうという・・・
なんともビミョーな!
近くのスーパーのほうが50円安いんだけど、もうこっちで買っちゃおっかなぁ・・・みたいな。うん、これは違うか(笑)
買い替えることと比べとそりゃ直すほうが安い
みなさんそうおっしゃるんですけど・・・
買い替えたら(家電屋さんの保証に入ってるとして)最低5年は使っていける安心感があるんですよね。修理の場合、翌朝別のところが壊れちゃうかもしれない。
以前当店でもあったんですよ、この手の事件が。
「パソコン何か月か前に直してもらったんだけど、またおかしくなったよ?もちろんなんとかしてくれるんだよね?」というご相談で、結局別の箇所だからあーだこーだとなっていき、もういい!と。あのときもっと良い解決法が思い浮かんでいれば、といったところです。
なので!
そんなすったもんだも含めてお客様にご説明して、納得してもらえれば、喜んで修理して快適にしてお返ししますよーが当店のスタンス。
こんだけ長々と自己弁護してるのは私が面倒くさいやつだからじゃなくって、修理記事が短いから前置きを長くしてるだけなんです。お間違いなく!
パーティション変更の正しい順序
さて、今回お預かりしたパソコンが起動しなかった理由はこちら。
Cドライブ真っ赤か地獄だったからなんですねー。
ソフトでパーティションをいじらず、Windowsの機能で容量を変えたい場合は以下の手順でやってください。
コンピュータの管理>ディスクの管理から、CとDがあるところを探し
Dを縮小したい!気持ちをグっと抑えて、Dを削除します(※削除前にデータを避難)
Cを拡張したあと、Dを作り直すと
あなたの思い通りの世界に。
あとはサービスパック入れてウイルスソフトも。メモリは計4GBにして、もろもろ動作改善。これなら文句ないでしょ!というところまで仕上げて作業完了。
ご利用ありがとうございました。