充電が出来たり出来んかったりするんよね。とりあえず診てもらえませんか?
ということで、閉店間際にお持ちいただきました。
お預かりしたのはNECのLS550/FS1KBです。

疑わしいのはやっぱり電源部分
この手の症状の場合、メイン基板の可能性もあるっちゃあるんですけども・・・
ACアダプタを何回か差し直すも反応がない。

電源ジャック部分をよーく観察すると・・・
なんか変。。。(笑)
試しに竹串でつついてみると

グラグラしちゃうんすけどー!
こりゃ内部で電源ジャックが破損してそうですな。
LS550/FS1の分解作業
ってことで分解いってみましょう。バラさなけきゃ何も始まらない!
まずはお決まりの背面から。

背面の見えるネジ全部外したら、表に返ってキーボードをやっつけちゃいます。

キーボードが済めば、あとはその下の表面カバーを取っ払うだけで

メイン基板がこんにちは。
気になる電源ジャックはというと、左上の隅の方で

無残な姿になってくれちゃってます。。。(笑)
ここを正常品に交換してやれば

見た目もバッチリ大復活。
再度組み上げてACアダプタを差し込んでやると

充電ランプがキレイに点灯!
念のためスイッチを入れてログイン画面でも充電されてるよねーってことを確認して修理完了です。

ご利用ありがとうございました。







