電源ケーブルの差し込みがおかしくって、バッテリが充電されないし、電源も入らなくなってしまった。ホームページで同じ機種の修理を見たんだけど、これも同じような修理になるんだろうか。
ということでお持ちいただきました、DELLのInspironシリーズ5100。

たしかに前にやった気がするけども・・・なんとなーく見た目が若干違うような気がするだよなぁ。
Inspiron 15 5100の分解
まぁそんなことは中を開いてみればハッキリするでしょ。修理屋ってやつは、1度分解したやつはそう忘れないんです。
とりあえず、お預かりしたときの電源ジャックの状態。

たしかに差し込み口のところ、中が微妙にズレてるような・・・。分解いっちゃいますか。開ければ答えが待ってるんだから。
まずは基本の裏側から。

表に返ってキーボードの取り外し。

キーボード下のネジを外して、外すフラットケーブルはキーボードのものと光学ドライブのものだけでOK。

さらに裏返してプラカバーを取り外してやれば、ようやく御開帳。

問題の電源ジャック部分はというと・・・
斜めってますやん。
やっぱり留め具折れてますやん。

そこに電源ケーブルを差し込んでみると、なんじゃこりゃ状態(笑)

たしかに当店が過去にやった修理と似てはいるんですけどもね、開けてびっくり玉手箱。同じ機種でもやっぱDELLともなると中身が違ってますねぇ。
前はうまく隙間を埋めて固定したのが、今回はスペースの問題も有り、瞬間接着剤のみ。

心許ないので、いつもよりたっぷり接着剤で完全固定させた上で、何度も抜き差し確認。これで当面は大丈夫でしょう。組み上げて最終チェックです。
電源ジャックの留め具が破損していただけなので、もちろんあっさり通電OK。

画面右下の充電マークもばっちり。

DELLの電源ジャックって、ほんと留め具がモロいですねぇ。今後も依頼が増えそうだ。。。
ご利用ありがとうございました。







