パソコン使ってたら勝手に電源落ちて再起動かかったり、DELLのマーク?あの画面で止まったりさ、とにかく動作が不安定でストレスが溜まるのよ。なんとかならんもんかね?
というご相談。
勝手に電源が落ちて再起動したり、メーカーロゴ画面で止まったりですか・・・
これはもうすでに迷宮入りの予感ですね。当店お得意の(笑)
てなことを通話中に考えながらも、口から出てしまう言葉といえば「とりあえず診させてもらえればなんとかなるかもしれません」宣言。そしてお持ちいただいたのがこちら。
DELLの超高性能デスクトップAlienware Aurora R4です。超高性能がポイントかな今回は。
しっかし、まるでJRの瑞風のような外観ですな。威圧感がハンパない。こんなん絶対高いじゃんオーラですよ。
迷宮の入口へようこそ
さて、まずはスイッチオンで動きはどうなのよ?チェック。この手の動作不良のご依頼って、せっかくお持ちいただいたにも関わらず、症状が全然出ないんすけどーてことがあるんですよね。そうなってくると時間だけが余計に掛かるばかりで金田一も古畑もお手上げバンザイ状態になるんですけども・・・
なんと今回はソッコー勝手に再起動してくれました(笑)
言い換えれば絶賛動作不良中ってこと。こいつは直し甲斐があるぞ。
まずはスイッチオンのあとのログイン画面で連続2回の突発性再起動。PIN入力後のデスクトップ画面でさらに突発性再起動1回。
とりあえずここまでで十分調子が悪いことがわかったので、お次は原因の特定に移ります。
CDを突っ込んで、ディスク起動からメモリチェックを丸一日以上すると、さっきまでの連続再起動が嘘のように発生せず。もちろんメモリ自体に異常もなし。最近はこのメモリチェック、連続稼働チェックみたいな使い方しかしてないのよね。メモリ異常なんてそうそうないし。
この結果から、マザーボード、電源、メモリは問題ないんだろうなぁと予想。あとグラフィックボードも。いや、グラフィックボードは怪しいだろ?って言われるかもしんないけど、そこはもう感覚的な問題。私がオッケーと感じたんだからオッケーなんだよ、みたいなね。ハードディスクなんかも初っ端にクリスタルさんで正常ブルーを確認してる。つーことは、どこも異常ナシで迷宮入りしちゃうわけなんすけど、ここ最近の当店の経験値からすると、SSD搭載パソコンの絶不調ブームが続いてるので、今回ももしかしてその流れなのか!?と見込み捜査を開始したわけです。
ハイブリットHDDから普通HDDへ交換
だってハードディスクは正常ブルーですけど、このハードディスク、SSDとのハイブリットタイプなんだもん。どうみたって思いっきり怪しいでしょ。
このごつ盛りパソコン、意外にも本体内部へのアクセスは簡単で、ハードディスクも簡単に取り外しOK。取り出したハードディスクはハイブリットタイプの500GB。これを同容量のノーマルハードディスクと入れ換えてみます。中身はもちろんクローンして同じ状態に。
電源投入後のログイン画面はあっさりパス。デスクトップ画面に切り替わってからも、フツーに動作してる。おっ?まさかのドビンゴ?いやいや騙されへんで。正直、自分をまだまだ信用してない(笑)
さらにいろいろ触ってみる。ネット、動画再生、長時間の使用も問題なく出来てる。
まさか・・・マジでおれがこの難事件を解決しちまったのかい・・・
うっひょー気分で片付け作業に入ったわけですよ。キーボード抜いたりLANケーブル抜いたり。んで、最後にマウスでシャットダウンさせてこれも抜いてーなんて思ってるとカーソルがちっとも動かない。おいおいこんなときに電池切れかよ!ずっちーなぁーなんてね、カンチになったりもしたわけですよ。でもね、画面隅っこに鎮座してるタスクマネージャさんのグラフがね、ピクリともしてないじゃないの!
おおぉぉいい!フリーズ復活!!
ファブリーズならうれしいけどフリーズはうれしくないわよ!!
あたしゃねぇー!
おれの中の浅香光代がちょっと顔を出した瞬間でした。
高性能デスクトップの都市伝説
いやー、とにかく冷静になれ自分。落ち着けおれ。ハードディスク見込み捜査は間違いだったことを認めろクソハゲ坊主。とさんざん自分を責めたところでクールダウン。パソコン修理には冷静さが一番なんです。そーなんです。むむむッ!
仕切り直しでスイッチオン。いつものデスクトップ画面になったところで、試しにUSBメモリなんかをパソコン本体前面にあるUSB端子に差し込んでみると・・・問題なし。普通に認識しちゃう。でもこれが本体背面にあるUSB端子に差し込むと・・・フリーズ発生。なにも操作を受け付けなくなる。強制電源オフのあと、今度はUSBメモリじゃなくLANケーブルの抜き差しをしてみるも、やはりフリーズ発生。う~ん。。。
ハードディスクはやっぱり正常だった、メモリチェックで連続稼働しているからマザーボードも問題ない、電源ユニットの出力表示は問題ない範囲内なんだけど・・・あッ。超高性能パソコンと電源ユニットの都市伝説、やっぱりそこですかい。
そしてここから写真の登場ですよ。
たちまち作業用の450W電源で動作確認。元は850Wなんすけどね、グラフィックボードに負荷かけなかったら大丈夫でしょって判断です。
しょぼい電源ですが、なんとかGTX970まで動かすことに成功。
それもそのはず、消費電力は100W未満でした。450Wでも余裕のよっちゃんです。
この状態のまま数日かけて動作テスト。USB端子の抜き差し、LANケーブルの抜き差しは何度も繰り返して念入りにフリーズしないことを確認。バッチリ再発せず。
結論、高性能デスクトップの動作不安定は電源ユニットを疑え!
じっちゃんの名に懸けて!!
はぁー・・・疲れた。
ちょっと箸休め。
このパソコン、電源供給がなくなったにも関わらず、内部LEDが光り続けるという謎仕様だったんですよね。妖怪の仕業かと始めは思いましたが、仕掛けがわかってしまえばなんてこたーない
側面パネルの裏側に単三電池2本を発見。
こいつがまやかしの原因でした。ビビらせやがって!
あとは作業用電源での動作確認中に取り寄せた、ケーブル長め(ここ大事)のワット数高め汎用電源ユニットを取り付けて
これにて一件落着。
もう前半部分で長文書きすぎたせいで、後半は早く終わらせたくて写真にコメントで簡単に済ませちゃいましたけども、ケーブルの取り回しは超めんどかったですよ。ハードディスク部分はさすがに諦めて、テーピング固定でやり過ごしてます。あそこは・・・どうにもならん気がする。。。
ご利用ありがとうございました。