外付けHDDにバックアップしたのに、お目当てのデータが見当たらない。ついでにノートパソコンの画面が映らなくなったから、それも診てほしい
というご依頼。データ救出に関しては記事になるような作業ではなかったので、液晶の件でちょこっと書きたいと思います。
踏んで、割れて、壊れて、以外の理由で液晶が映らなくなった場合、そのうちの2割くらいでこのケースがあるように感じるのですが・・・
というのは、ケーブルの接続不良。
お預かりしたのが
TOSHIBAのdynabook R732/G。
お客様と現状確認をしていると
映らなかったはずが映っちゃう事件発生(笑)
でもなんか画面の発色がおかしい。
これで画面の角度を変えてみると・・・やっぱ真っ暗。
あ~これ接触不良っぽいなぁ。
もし部品代が必要になりそうならまたご連絡します、とお伝えしお客様はお帰りに。
さぁーこっからは分解コース。
バッテリーを外して
基盤側の接続を確認。
OK牧場。
この機種、液晶パネルをみるときに注意が必要で
プラスチックのフレームが1箇所外れないところあり。いや、もしかしたら外れるかもしれないんだけど、割れるのが怖くて外せなかった。。。
邪魔なフレームと格闘しながら
なんとか液晶パネル側のケーブルを確認。
あ~・・・半分外れてますやん。。。斜めに刺さってる風。
これをキッチリさして、度重なる開け閉めに耐えれるように粘着テープでしっかり固定。
あとは元に戻してスイッチオン。
きましたねー。
起動している状態で角度を変えても問題なし。
ノートパソコンの開け閉めが激しくて画面が映らなくなった方は、ケーブルをチェケラッチョしてみてください。コツは壊さないこと!
ご利用ありがとうございました。