パソコンの電源は入るんだけど起動してくれないんだよね。ちょっと診に来てもらえないだろうか。
というお問い合わせ。
基本、電源が入らなかったり正常にたちあがらないパソコンはお持ちいただくんですけども、今回は事情がありお伺いすることに。実は以前も現場で対応させてもらってる法人様でして。要は特殊な現場ってことです。
経過は端折らせてもらい、なぜかお預かりさせてもらいました。現場対応不可という、なんとも都合のいい言い訳を使ったわけです。ごめんなさい。
お預かりしたのはNECの法人向け一体型デスクトップ、MY26RF-6。VistaマシンをXPにダウングレードしてお使いになってる機種です。逆にこのスペックをVistaで使うのはツライ。
XPが起動しない意外な理由
使用中に電源コードが外れたかなにかで電源が落ちたそうです。そのとき、ついでにコンセントから一旦電源ケーブルを抜いて別のところに差し変える、とのこと。ケーブルが引っ掛からないよう対策をしたんだとおっしゃっていました。
使用中に電源が落ちてそれでたちあがらなくなったのなら・・・
きっとこういうことですよね。XPの起動レジストリ関連。
現場でシステムの復元手動版を試みるも、1回目は失敗。スナップショットを変えてもう一度トライするもやはり失敗、起動せず。
なんで???
頭の中ハテナだらけですが、妙案浮かばず。ここまでが現場での対応で、下の写真からは持ち帰り後です。ハードディスクも異常がないことを確認してるし、こりゃ最悪リカバリかあ!?
とも思いましたが、何気な~くBIOS画面をたちあげて、何気な~く眺めていると
時計がリセットされてる。
まあ、これは私が持ち帰ったからそれでだよなぁ・・・なんて思いつつ、他の項目を眺めていると
すんげぇーあやしいAHCIを発見。
XPとAHCI、混ぜるな危険なんですよね。
これをIDEにして再起動させてみると
XP起動しちゃったよ!
ってことで、決まりですね。
エッ!なにが!?(笑)
ヒントはお客様の話の中にモロ出てたんです。↑に書いた「電源が落ちてしまったあとコンセントを差し変えた」の部分、このコンセントを差し変えたせいで、BIOSの設定が初期値に戻ってしまったんだろうと推察。
原因が分かったところで、じゃあ設定を戻して作業完了かというとそうじゃなくって、今度電源ケーブルの差し直しがあっても設定が狂わないようにしておかないといけません。
リチウム電池交換作業
つーわけでレッツ分解、レッツ電池交換いってみましょう。
背面カバーをパカっとあけて
なんともやる気を萎えさせる内部構造ですが・・・
このM3と書いてあるネジをひたすら外していくと、なんとかいろんなところが外れてくれます。
本当は全部取り外すのがいいんでしょうけど、途中で諦めました。法人向けのくせにメンテナンス性悪すぎ。
いろんな隙間から内部を伺い、電池らしきものを探します。するとやっぱりあったリチウム電池。CR2032です。
こいつを新しいものに換えてBIOSを再設定してやれば修理完了!
万事完了!無事完了!と喜びたいところですけど、これ、よく考えると結構恐ろしいことで、インフラ系や公共性の高い法人さんはまだまだXPのパソコンを使ってるんですよね。で、2010年前後に、初期XPのパソコンももう10年だねぇ入れ替えようかねぇってことで入れ替えたパソコンが、Vista用7用のパソコン。それにまたXPを入れて使い続けて7年8年経った頃、職場のレイアウト変更、急なパソコンの配置換えなんかでコンセントからケーブルを外してしまうと・・・
いやいや、考えただけでも怖いからこの話はもうこのへんで。。。
ご利用ありがとうございました。