たまには外に出なくっちゃ、というわけで行ってまいりました出張設定。今回はネットですね。気楽なもんです。
こんにちわー!
XPマシンにアイオーデータさんの無線LAN親機。
嫌な予感しかしません
とりあえずフレッツの初期設定をソッコー終わらせ・・・
終わらせ・・・
たいのにパソコンが言うことを聞きません。。。(笑)
性能にはまだ余裕があるんだけどなぁ。デスクトップも整理されてキレイなもんだし。
あっ!
Cドライブ、パンパンですやん
これをなんとかしないと作業が進まないってことで、1時間本気出した結果Cドライブ99%→40%くらいにまで。
ほんと言うと1時間半は掛かりましたけどね。。。
あとは楽勝パターン。
無線LAN親機をフレッツルータに。
このとき無線LAN親機はアクセスポイントモードにしましょう。機器の裏にでも切替スイッチがあるはずなんだけど・・・
えーっと・・・こっちかなー・・・
えっ・・・ないじゃん。
今回のご依頼はことごとく裏目ですよまったく。
この無線親機WN-G300R2は設定画面からしかモード変更ができないやさしくない製品みたいで、親機単体で電源を入れなおしPC1台だけをLAN接続したあとにようやく設定画面へ。
モード変更後は再度電源オフ。フレッツルータやらと接続し電源オンで無線をキャッチできれば作業完了。
リビングにあるiPadでネット閲覧できることを確認しオールオッケー!
ネット接続だけかと思ったらパソコンも速くなっちゃったよ!なんてこったいサイコーだー!!なんてお客様に喜んでもらえれば私もサイコーなんですが・・・
ご利用ありがとうございました。