第1回 Antivirus Security Pro 偽セキュリティソフトウイルス駆除

in

ウイルスに掛かった。ネットにつながらないしどうすることも出来ない。なんとかしてくれ。

というご依頼でお持ちいただいたTOSHIBAのノートパソコン。
さっそく電源を入れると

20130828_AntivirusSecurityPro_01

じゃじゃじゃーん!と偽セキュリティソフトが大活躍中。
一生懸命、パソコンを検査している“ふり”をしてくれています。

Antivirus Security Pro?
まだ聞いたことないなーと感じたのでGoogle先生に調べてもらうと、つい今月出たばかりの最新作みたいです。ということはこの記事を書いちゃった場合、当店のサポートブログが真っ先検索ランキング上位に登場しちゃうということでしょうか!?

うーん衝撃(笑)

さて、前置きはこのくらいにして。2013年8月の新作偽セキュリティソフトをやっつけちゃいましょう!


このウイルスはフツーに相手していたら手も足も出ません。ウイルスって言っていますが、ここではわかりやすいようにウイルスと表現しちゃいます。

なので、完全無敵のセーフモードでWindowsを起動します。

お次にウイルスの居場所を突き止め

20130828_AntivirusSecurityPro_02

実際にフォルダを削除

20130828_AntivirusSecurityPro_03

あとは細かなゴミ、専門的に言うとレジストリを削除し

仕上げにウイルス対策ソフトを実行。取りこぼしがないようにパソコンの中身を検査。

以上が偽セキュリティソフト系ウイルスの削除方法です。
せっかくの新作ウイルスでしたが、なんてことはない今までどおりの駆除方法でしたね。

違いといえば、今回は仕上げの段階でトロイの木馬系ウイルスを削除したことくらいでしょうか。偽セキュリティソフトをやっつけたあとは、必ず最終的なウイルスチェックを行いましょう。これにて作業完了!
ご利用ありがとうございました。

※ 2013.09.07追記
猛威を振るうAntivirus Security Proの駆除方法詳細版をアップしました。
この偽セキュリティソフト、今までとは違って、かなり面倒みたいです。
第2回 Antivirus Security Pro 偽セキュリティソフトウイルスの駆除方法 ちょっと詳細版

※ 2013.09.18追記
上記駆除方法では太刀打ちできなくなる事例発生中!
第3回 Antivirus Security Pro ウイルス駆除後の注意点
第4回 続・Antivirus Security Pro まだまだ続くよウイルス駆除の旅

※ 2013.10.03追記
最新の駆除の流れはこちらに掲載中。
第5回 続続・Antivirus Security Pro とうとう県外からも来てしまったの巻

※ 2013.10.21追記
とうとうAntivirus Security Proともおさらば!
最終回 Antivirus Security Pro 一筋縄ではいかない駆除 ケースバイケース解説

※ 2013.12.01追記
番外編 Antivirus Security Pro 誤った駆除方法にご注意