20191108_VPCEB28FJ_01

VAIO VPCEB28FJ Windows7が起動しない

in

たまにしか使わないパソコンがたちあがらなくなった。電源は入るがいつもの画面まで行かない。できればデータを残したままで、できればSSDって言うんですか?それにしてもらって、できればWindows10にして今後も使っていきたい。

というご相談。Windowsが単純におかしいよーってだけなら、この欲張りさんなご依頼も楽勝なんですが・・・きっとハードディスク(以下HDD)なんだろうなあと思いながらお預かりすることに。

お持ちいただいたのはWindows7マシンのVAIOです。これでたまにワードエクセルをしたり年賀状をしたりだそうで、買い替えるほどじゃないんですよねぇとのこと。わかります。

20191108_VPCEB28FJ_01

状況確認とHDD修復

さあて、電源は入れずにHDDに直行です。取り外したHDDを診断用マシンにつなぐと、案の定ダメージ満載。専門用語を使えば不良セクタってやつですね。

しかし不良セクタ満載の割にはバックアップが労せず取れてしまったので、イチかバチかのディスク修復を実施してみることに。

20191108_VPCEB28FJ_02

丸1日使いはしましたが、これまた完走できてしまった。。うーん、中のデータは今どうなってんだ?と若干不安になります。念のため、この状態でもクローンを作成しておいて・・・。これで準備万端。

Windows7の修復

とりあえずHDDをVAIOに戻してスイッチオン。お預かりして3日目、ようやくこの時点で電源を入れたわけです。この慎重さが、あとあとの大逆転につながるんですよね。つながらないこともありますが。。

不良セクタはなくなったとはいえ、中のデータは複雑骨折状態でしょうから、それを整体師の先生に直していただきます。チェックディスク先生の登場。

20191108_VPCEB28FJ_03

先生がガー!っと仕事をしてくれると・・・おっ!?

20191108_VPCEB28FJ_04

きたきた!

ようこそ画面の前からエラーメッセージが、

20191108_VPCEB28FJ_05

盛大に、

20191108_VPCEB28FJ_06

立て続けに歓迎してくれますが、OKを押しまくって

20191108_VPCEB28FJ_07

なんとかデスクトップ画面まで辿り着きました。ここまで来てしまうとWindows10のアップグレードまで一気にいけてしまうんじゃね?と思われましたが、さすがWindowsさん、そんなに単純じゃありません。。

20191108_VPCEB28FJ_08

うーん、どっから手を付けようか、と悩む間もなくキーボードが効かないことに気付いてしまったので、まずはその調整から。

20191108_VPCEB28FJ_09

その後、いつものパトロールをしていくとWindowsUpdateがおかしいことに気付く。ちゃんと動いてないみたい。そして、プログラムのアンインストールはできるけども、『Windowsの機能の有効化または無効化』は空欄状態。

20191108_VPCEB28FJ_10

.NET関連を触りたかったのに、これには困った。きっとWindowsのアップデートができるようになれば、何もかもが復活するかな?と淡い期待を抱きつつ、エラーをひとつひとつ潰していく作戦に変更する。というかそれ以外やりようがない。

他のWindows7マシンからとってきた各種dllをVAIOに移植。上書きされるものもあれば、すんなりハマるものもある。dllってなんだ?ってところですが、消したらダメな大事なやつで分かりますよね。そんなのが無くなってんだからそりゃエラーが出ますよ。。。

20191108_VPCEB28FJ_11

粗方修正が済めば再起動。

立ち上がり後はエラーメッセージが出ることもなく、WindowsUpdateも全部当たるようになりましたが、どうしても『Windowsの機能の有効化または無効化』は空欄状態のままで変わらない。ここはもう諦めて、再度10へのアップグレードに挑戦することに。ここまでやればいけるだろうという直感を信じて。

アップグレード方法

初回はいきなり1903バージョンから試みて失敗しているので、2回目はちょいと古めの1703バージョンを試してみることに。なんで古いバージョンを試すかというと、Windowsの正常性判定が若干甘い気がするんですよね。バージョンが新しくなるにつれ、そのへんがシビアになってる印象。あくまで当店調べですけども。

20191108_VPCEB28FJ_12

自動再起動後の20%付近でエラー終了していたのが、今回は50%を突破。うん、これならいける。

20191108_VPCEB28FJ_13

その後数回の再起動を経て無事Windows10へ。でもそのままではサポートの切れたWindows10ですから、さらに最新までアップデートします。

20191108_VPCEB28FJ_14

ちなみに、ここまで段階的にとったクローンの数は4つ。修理期間は1週間掛かっています。いや、というか厳密に言えばまだ修理中ではなくって、見積り作業中。

20191108_VPCEB28FJ_15

パソコンがおかしくなる前の状態のままWindows10までアップグレードできることを確認できた今、ようやくお客様へ御見積りをご連絡し、ご要望どおりのことができますけどもどうしましょうか?とお伺いを立てられるわけです。もちろんお客様の回答は、やってくれ。ガッテン!ありがとうございます!!

20191108_VPCEB28FJ_16

多くの修理屋さんがやるように、部品交換してリカバリして個人データだけあとから取り出す、ことだけをしてしまえば、1日2日で終わることなんでしょうけども、それじゃあ普通の修理屋さんで終わってしまうので、パソコン坊主は徹底的に初期化しないことにこだわっています。

プリンタを再設定しなくてよい、Officeを入れ直さなくてよい、メールはそのまま、ウイルスソフトもそのまま、全部そのまま。この状態でお返しできると、お客様が持ち帰られても何もすることがなく、今までどおりパソコンを使うことができる。それって最高でしょ?

今回はそれがバッチリできたということで、私が大満足の結果となりました。ということは、お客様も大満足だったんだと思います。

ご利用ありがとうございました。