無線でネットにつながらなくなってしまって・・・ちょっと診てもらえないですか?
というご相談。
はいはい、ちょっと見てみましょうってことその場でスイッチオンしたのはいいんですが・・・まさかそういうパターンでしたか。
じっちゃんの名に懸けて!
いやいや、これからね。いきなりラストってなんでやねん。お預かりしたのは富士通の法人向けノートS904/JXという機種です。

無線でネットにつながらなくなってしまって・・・ちょっと診てもらえないですか?
というご相談。
はいはい、ちょっと見てみましょうってことその場でスイッチオンしたのはいいんですが・・・まさかそういうパターンでしたか。
じっちゃんの名に懸けて!
いやいや、これからね。いきなりラストってなんでやねん。お預かりしたのは富士通の法人向けノートS904/JXという機種です。
パソコンがほとんど操作できない状態。タスクマネージャ?を見ても、ディスクのところが100%になっている。とりあえず診てもらいたい。
というお問い合わせ。
なんとなーく中の部品がヤバい予感がするので
「お持ちください。伺っては作業できないと思います。」
とお伝えしてお持ちいただいたのがこちら。
富士通の・・・一体型?とも違う、なんて言えばいいんだろ。。。とにかく液晶と本体とキーボードがバラバラのデスクトップ?でいいんかな。デスクトップならキーボードは当然バラバラか(笑)
続きを読む LIFEBOOK GH77/T FMVG77TW ディスクアクセスがずっと100%で、パソコンが通常使用できるレベルじゃない ハードディスク交換修理VAIO VPCEB49FJを長年愛用しています。数日前から「Smart Failure Predicted on Hard Disk ~」という表示が最初に出て、F1を押すように促されています。調べて見るとHDの異常らしいのですが、そちらのお店で同様のケースの修理をしたことを知りました。壊れる前の状態で直して頂けるとは素晴らしいです。私は東京都内に住んでいるのですが、郵送で見積もりなり修理をして頂けるのでしょうか。お返事お待ちしております。(ちなみにVAIOの修理サポートを調べたところ、上記の型番のVAIOは部品保証期間を過ぎたので対応できません、という表記でした)
まさかの全文引用。そう、今回はメールでお問い合わせいただきました。
そして後日、パソコン坊主に届いたものがこちら。
ま、まさかこのビニールにパソコンが包まれてんのか・・・!?
続きを読む VAIO VPCEB49FJ 「SMART Failure Predicted on Hard Disk」と表示される ハードディスク交換修理
最近動きが怪しかったのを騙し騙し使っていたんだけど、とうとう起動しなくなってしまった。直るもんなら直してもらいたい。
というご依頼。
馴染みのお客様ですので、このへんはもうツーツーです。信頼いただいてますから、手順も結果もダメだったときのご提案も全部坊主まかせ。のびのびおもいっきりやりましょう。
お預かりしたのはヒューレッドパッカード(HP)の15-ba000という機種。いわゆるネットの激安機種ですね。
続きを読む HP 15-ba000 Boot Device Not Foundと表示されパソコンが起動しない ハードディスク交換修理
ホームページに似たようなトラブル報告がありましたので連絡させて頂きました。富士通のFMVF56KDBを使用しておりますが、電源を入れても自動診断ツールと自動修復プログラムが繰り返し行われるだけでwindowsが起動しなくなりました。幸い、富士通のトラブル解決ナビが起動できたので原因を検索してみたところ、エラーコード2107でハードディスクのトラブルとの診断でした。PC内のデータ救出に関して、ハードディスクの交換・修理が可能か、データのみの救出の方が良いか相談させてください。
というメールを頂戴しました。分かりやすいですねえ、自分も簡潔で迷いのない文章が書けるようになりたいんだけどなー。なかなか上達しない。。(笑)
さて、そのあとメールを数回やり取りしまして、しばらくして届いたのがこちら。
続きを読む FMV ESPRIMO FH56/KD FMVF56KDB 自動診断ツールと自動修復プログラムが繰り返し行われるだけでwindowsが起動しなくなった
2年以上前にご依頼いただいたお客様より。パソコンが起動しなくなった、DISKがダメみたい、修理可能でしょうか?とご連絡いただきました。
ちなみに2年前のご依頼は、電源がいつの間にか落ちているときがある!というもの。当時は何もせずにご返却しました。当店の見立てではどこも悪くない、という診断です。送っていただいたパソコン以外のところ、例えば電源タップや電源コードに何か問題があるのかもしれません、と申し添えてお返ししたら、ちゃんと今日まで2年以上問題なく使えていたそうです。やっぱりおれって天才だわ(笑)
さて、しかし、今回はハードディスク故障が濃厚なRAIDパソコンです。多少ビビりながら作業に取り掛かりましょう。一歩間違えば取り返しのつかない土下座地獄が待ってます。
パソコンがたちあがらない。とにかくデータを消さずに修理してもらいたい。
というご相談。
これを家電屋さんに言った場合「そんなことはできません。買い替えてください」と言われてしまいますが、当店なら「可能性はありますからやれるだけやってみます」となるんですねー。
そして運がよければパーフェクトな修理でお客様のご要望に応えることができるというわけです。お預かりしたのは富士通LIFEBOOKシリーズのAH53/S。
ウィンドウズが立ち上がらず、ブルーの画面に0xc000021aのエラーコード。diagnosticsで診断したところ、ハードディスクが認識出来ませんでした。同様な修理実績をお持ちのようでしたので、ご相談したくお問合せさせていただきました。また、ハードディスク内のデータバックアップは取れていないものがあります。なので、データ復旧についてもお力添え頂ければ幸いです。
引用終わり。
あまりにも感心させられるお問い合わせメールだったので、ついそのまま抜粋しちゃいました。それにしてこんな簡潔で丁寧で分かりやすい文章、どうやったら書けるんでしょうねぇ。いまだ文章力も知的レベルも上がらないパソコン坊主なのです。髪の毛の長さが足らないからか!?
何度かやり取りさせてもらったあと県外から届きましたのがこちら、DELLのInspiron17 7737です。
続きを読む Inspiron 17 7000 series – 7737 青い画面に0xc000021aと表示されてWindowsが起動しない ハードディスク交換修理
子供が使ってるパソコンが立ち上がらなくなったんだけど診てもらえる?
というお問い合わせ。
どうぞーってことでお持ちくださいました、LenovoのB50-70です。
そこまでの高級機種ではないので、買い替えじゃないのかな?とも思いましたけどね、大学でレポート作ったりちょっとしたことでしか使わないとのことなので、この程度でいいんだというお話でした。たしかに!
起動すると青い画面から自動修復を開始しますの黒い画面、そして修復できませんでしたとループを続ける富士通パソコンの修理は可能か?
というお問い合わせをメールでいただきました。
メールには続きがあり
“修復できませんでしたのメッセージ後に、オプション画面からシステムの復元で最新の復元ポイントを選んで実行。復元できませんでしたのメッセージが出たので、初期化するを選んで実行。初期化できませんでしたのメッセージが出たため、購入時に作成したトラブル解決ナビディスクにて、診断ツールで確認したところエラーコード2107が出てHDDに問題があるところまでは分かりました。”
とのこと。
よくぞそこまでやっていただきました!とお客様の御苦労をいたわりたいところですが・・・本音では、ちょいやりすぎ(笑)と思ってしまったりも。いやごめんなさいね、ついハードディスクからデータを出すことを1番に考えちゃうもんですから。もはや職業病ですね。ええ。
さて、県外から届きましたのは富士通LIFEBOOKシリーズのAH42/Kです。
続きを読む LIFEBOOK AH42/K FMVA42KW2 青い画面と自動修復の繰り返す、トラブル解決ナビの診断ツールではエラーコード2107 ハードディスク交換修理
パソコンがいつもの画面にならんのんですけど、写真を撮ってきたんでちょっと見てもらえませんか?
というご相談。
せっかく撮っていただいた写真は二つ折り携帯だったため、写真が小さすぎて文字が読めず。。。画面さえ見れれば確実に分かりますから、お近くを通る用事があればついでに持ってきてみてください、とお伝えしその場は一旦収めてもらいましたが、
もうその翌日にはお持ちになられちゃいました。フットワーク軽いなあ(笑)
続きを読む DELL Inspiron 580s 「NOTICE – Hard Drive SELF MONITORING SYSTEM」のメッセージが繰り返し表示される ハードディスク交換修理
パソコンがたちあがらなくなった。チェックディスクがちゃんと終わったからハードディスクは大丈夫だと思うんだけど・・・
というご相談。
チェックディスクがOKだからハードディスクがOK、とならないのがこの業界でして(笑)
とりあえずじっくり診させてくださいとお預かりしたのがこちら。
DELLのInspiron15 5000シリーズ。購入時からWindows10だそうですから、ホント新しめの機種ですね。まだ壊れるわけないだろ!?と思ってしまうのも頷けます。
続きを読む DELL Inspiron 15 5000 Series Windowsがたちあがらなくなった ハードディスク交換修理
電源は入るんだけど黒い画面で止まったまま起動してくれない。持って行くから診てもらえないだろうか。
というお問い合わせ。
前も液晶割れの修理でご利用いただいてるお客様なので話が早いです。パソコン坊主はほぼリピーターのお店ですから。え?じゃあ新規は来んのん!?つーことになるわけですが・・・まぁご新規様はボチボチでしょうねぇ。
ちょっと最初は不安なんだけど、やってみてもらったら結構良いとこじゃん、みたいな感じなんだろうなぁと自己分析(笑)
お預かりしたのはVAIOのSVE15136CJP。私が以前液晶交換させてもらったやつですね。そうそう、このピンク。
パソコンがいつもの画面にならんのじゃけどー
というお助けコール。昔から頼りにしてもらってる法人さんからです。
こういう場合は基本持ってきてもらうんですえけどね、馴染みの法人さんなのでとりあえずこちらから。お伺いしてみるとエラー画面がウエルカムしてくれました。
ようきたのお!
と聞こえてきそうな、なんともふてぶてしいパソコンです。
ほんとこっちは12月でやたら依頼が立て込んでるっつーのに・・・このクソエラー野郎!テメェーのせいで忙しいのがもっと忙しくなったやんけ!!と言いたいのをグッと我慢。笑ってこらえて。
続きを読む NEC NS100/E PC-NS100E1W 黒い画面に英語が出てWindowsが起動しない ハードディスク交換修理
そろそろ年賀状をしようと思ってパソコンを使おうとしたら、うまくたちあがってくれないのよ。
というお問い合わせ。
11月12月はほんと多いです、このパターン。だから帳簿つけてても自然とこの2か月は売上が他の月より多いんですよねぇ。まさに書き入れ時ってやつでしょうか。
さて、お持ちいただいたのは富士通のLIFEBOOKシリーズAH700/5B。
続きを読む FMV LIFEBOOK AH700/5B FMVA705BRG 電源は入るけどいつものようにたちあがってくれない ハードディスク交換修理
電源を入れても「Windowsを起動しています」のまま動いてくれない。1時間以上ほったらかしてようやく起動するような状態。できれば初期化しないで直してもらえないだろうか。
というお問い合わせ。
お客様もハードディスクがヤバイかな?と思ってるわりには、ハードディスク交換してもそのままで!とか鬼みたいなことおっしゃる。。。うまくいくかどうかは運もあるんですよ!その次にパソコン坊主の実力でしょうか(笑)
写真もあまりないし機種名も控えてなかったしで記事にしてもパッとしないだろうなぁ・・・と思ったんですけど、それ以上に当店の仕事ぶりが鮮やかだったのでやっぱり記事にします。たまにはこんなすげぇーミラクル起こしますよ!的なね、宣伝記事です(笑)
お預かりしたのはヒューレッドパッカードの高性能デスクトップ、型番確認漏れッス。。。
続きを読む HPデスクトップ Windowsロゴのまま1時間以上待たないとデスクトップ画面にならない ハードディスク交換修理
おたくの古い記事と同じ症状なんだけど直るかどうか診てもらいたい。
というお問い合わせ。
メールを1往復してから送っていただいたのがこちらです。
富士通のNF/E50。
2009年だし32bitだしってことで買い替えたほうがいいような・・・?と水を向けてみたんですけどね、愛着があるということで修理となりました。当店はパソコン修理屋のくせに買い替え推進派なんですけども、データが1番とか使い勝手が1番というときは全力修理派に変身するのです。
続きを読む FMV-BIBLO NF/E50 FMVNFE50W 富士通ハードウェア診断ツールで「ハードディスクに機械的なトラブルの可能性があります」と表示される ハードディスク交換修理
子供が使用中、フリーズに腹を立てキーボードを滅茶滅茶に叩き、何度も画面を閉じては開きを繰り返し、キーボードをガチャガチャした後から故障しました。Windows8で立ち上がりはするものの、何らかのファイルにアクセスしようとすると、青い丸がグルグルしたまま何もできません。タスクマネージャーは起動できますが、使用中のものはない、と出ます。そして、その後は電源を切ることができず、ボタン長押しの強制終了で電源を切ります。富士通ハードウェア診断ツールでは、Cドライブでエラーコード2107がでます。データを出来る限り残して、修理したいのですが可能でしょうか?
というお問い合わせをいただきました。
今回はお客様から頂戴したメールからほぼ抜粋。手抜きではありません(笑)このほうが伝わりやすいと思ったからです!
その後メールを数回やりとりさせてもらい、後日届いたものがこちら。
富士通のLIFEBOOKシリーズAH32/Mです。
続きを読む LIFEBOOK AH32/M FMVA32MBP2 青い丸がずっとグルグルしたまま何もできない ハードディスク交換修理